パラスポーツ!車椅子バスケ体験できます。見学歓迎
「車椅子バスケットボールというスポーツの魅力」
車椅子バスケはルールやコートの広さ、バスケットゴールの高さなどは一般のバスケとほぼ同じです。
選手は障がいの重い順に1.0から4.5までの持ち点があり、試合中の5人の合計点が14点を超えてはいけないと決まっています。
チーム間の公平性を保ち、障がいの重い選手も出場できるようにするための仕組みです。
車椅子バスケならではの動きや車椅子の特性を生かしたさまざまな戦術も分かってくると
一層面白く見てもらえると思います。
☆湘南スポーツクラブ一同☆
★お知らせ☆
| ☆現在コロナ感染予防にてチームの活動自体が縮小しています。
障害がなくてもOK選手募集
★お知らせ☆連絡先 ma@shonan-sc.com
| 車椅子バスケットでの車椅子は障害があるから車椅子を使ってるのではなく
スポーツをするのに必要な物でありバッシュを履く感覚と同じです。
ただ車椅子というマシンに乗っているだけなんです!!ルールは一般と同じスポーツです。
☆選手&応援団&マネジャー募集☆
車椅子バスケットボールに興味のある方は気軽にご連絡下さい!
車椅子バスケットボールの体験会、福祉の授業を県内小学校&中学校で講演なども行っています
ご相談下さい。あきらめないチャレンジする心を伝えたい。
(一社)日本車椅子バスケットボール連盟登録チーム http://www.jwbf.gr.jp/link/
連絡先ma@shonan-sc.com
|
|